HDMIマトリックススイッチRS-HDSW42A-4KA

 テレビの入力切り替えでHDMI接続された機器を操作できたり(レグザリンク)、サラウンドシステムに音声を流せたり、結構良い感じに使えるようになったREX-HDSW42ですが、4K非対応でした。調子に乗って4K対応のにしようとラトックシステムのRS-HDSW42A-4KAをアマゾンから入手しました。いざ交換してみるとレグザリンクが効きません。よく調べてみるとレグザリンクと言うのはCEC機能というらしいのですが、RS-HDSW42A-4KAはCEC非対応だったようです。このまま死蔵かと思っていたのですが、購入1ヶ月以内であれば返品可能のようなので、返品することになりました。

D-M210不調

 今日の午後くらいからD-M210がタイムシフトマシン録画が出来なくなっていました。どうもアンテナからの信号が来ていないようでした。アンテナコネクターの挿し直しとか、テレビに繋いでいるアンテナケーブルに挿し替えてみるとかやってみても改善されません。問題なく映っているテレビに繋がっているアンテナにしても改善しないと言うことは本体の問題だろうと、電源ケーブルの抜き挿しをしたところ無事回復しました。気温が高くなってきた事による熱暴走の可能性がありますが、しばらく様子を見てみないといけません。

D-M210ハードディスク換装

 セルフパワーのUSBハブをかますことで安定したはずのD-M210でしたが、録画が不安定になってしまうようになったため外付けHDDでのタイムシフト録画をあきらめ、内蔵HDDを換装することにしました。ここここを参考にし、Seagateの8TBハードディスクロジテックのハードディスクケース
入手。ケースを外し、ハードディスクのコネクタを外してからマウンターを外し、マウンターからハードディスクを外してコネクタ基盤(?)を外してから新しいハードディスクをマウンターに取り付けて順番通りに元に戻して行きました。マウンターの爪を抜いたり刺したりするところで多少手間取りましたが、もし次に換装するときにはもう少し段取り良くできそうです。元に戻すまでは大体30分足らずで出来ました。

オリジナル内蔵HDD

コネクタ
新8TBHDD
換装後

 ケーブル類を繋ぎ直して電源を入れたのですが、すぐに初期化されるわけではなく、メニューの「その他」>「初期化」>「すべて初期化」をしなくてはならないと気づくまで1時間近く悩みました。中に入っていた2TBハードディスクをケースに入れてタイムシフト録画用に前から使っていたセルフパワーの2TBハードディスクを通常録画用として繋ぎましたが、内蔵の8TBだけでBSの5チャンネル(WOWOWx3,NHKBSx2)をそれぞれAVC高画質で約18日間のタイムシフト録画できるようになりました。

録画設定

録画有効時間

電源連動節電機能付き 4ポートセルフパワーハブ

 D-M210のタイムシフトマシン用/通常録画用に繋いだ2TBのポータブルHDDが電源不足で素直に起動出来ない状況を改善すべく、電源連動節電機能付き 4ポートセルフパワーハブをアマゾンから入手しました。最初は同時に購入したY字USBケーブルの赤端子をこちらに挿し、片方は直接D-M210に挿して赤端子から給電しようと思っていました。途中でもしかしたらと思い、D-M210からこのハブに繋いでポータブルHDDをこれに挿してみました。この繋ぎ方でもD-M210はポータブルHDDをタイムシフトマシン用HDDと認識してくれました。他のポータブルHDDを追加でこのハブに繋いでみるとどうなるのか興味あるところですが、とりあえずはこれで当初の目的を果たしたので結果オーライです。Y字USBケーブルが余ってしまいましたが、そこは気にせずにおきます。

タイムシフトマシン用HD交換

 7年前にREGZA47Z7を購入した時に合わせて入手したタイムマシン用の4TBハードディスク(2TBx2TB)をD-M210に繋いで、今回購入したADATAの2TBx2をテレビの方に繋げないかと思いつきました。4TBの方は電源があるのでD-M210に繋いで電力不足になることはなさそうです。やってみたところ、D-M210の方はタイムマシンシフト用に登録できたのですが、テレビの方がタイムマシンシフト用には登録できないハードディスクだと画面に表示されてしまいました。結局、元に戻すしかないし、これまでの録画データもすっきりと初期化されてしまいました。

D-M210外付けHDD

 東芝レグザタイムシフトマシンD-M210に同じ2TBの外付けHDDを繋いでいたのですが、タイムマシン録画の設定が間違っていたようで全て内蔵HDDに録画されるようになっていました。しばらくして気がついて2台の外付けHDDにそれぞれタイムマシン録画されるように設定し直しました。2枚のB-CASカードのどちらをWOWOWに登録したのかわからなくなり、適当にWOWOWのチャンネルを2-1に振り分けたところ、片方が契約外のため録画できませんとなったので反対のB-CASカードの方にWOWOWのチャンネル3つを登録しました。これで完璧だと思っていたのですが、D-M210の電源を入れてみると必ず「HDDに問題が発生しました。外してください。」というようなメッセージが出て、2回ほどそのメッセージを無視してOKするとメッセージが出なくなりました。よく見てみると、メッセージが出ている時は2台のうちの1台のアクセスランプが消えていて、メッセージが出なくなった時にはアクセスランプが点灯しています。もしかしたらUSBコネクタからの給電出力が足りなくて外付けのHDDが駆動できなくなっているような感じです。全く同じHDDを繋いでいるのに片方だけダメというのもよくわかりませんが、給電できるタイプの外付けHDDに買い替えるか、このままだましだまし使うかちょっと悩みます。

「Apple Watchの心電図機能、日本での解放に向け一歩前進か 」


Macお宝鑑定団Blogによると、独立行政法人医薬品医療機器総合機構が、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第13条の3の規定に基づく医薬品等外国製造業者の認定・登録番号に関して「認定・登録外国製造業者リスト」を更新し、その中にAppleが認定登録されていることが分かりました。

情報源: 「Apple Watch」の心電図機能、日本での解放に向け一歩前進か | 気になる、記になる…

 AppleWatchの心電図機能が日本でも使われるのが近くなったようですが、今持っているAppleWatch5がOSのアップデートで可能になるのか、新しいAppleWatchじゃないとダメなのかでだいぶ違って来そうです。