iMacその後

 新しい2TBのHDをTime Machineバックアップ用に繋ぎ、1日半くらいかかって初回のバックアップは完了しました。これで通常運用できるようになったはずです。メモリーが8GBしか無いのは仕方がないのですが、残る問題はネットワーク設定でWi-Fiが使えなくなっている事です。ネットワーク構成の作成をやろうとしても反応しません。OSの再インストール時にはWi-Fi接続出来ていたのでハード的な問題ではなさそうです。さしあたっては有線で繋げているので問題はありませんが、次回のOSのアップデートまで様子を見て、改善しなければOSの再インストールを試してみないといけないのかもしれません。ターミナルでWi-Fiサービスを動かす方法とか無いのか調べてみてもなかなか見当たらなさそうです。